行事案内
セントルイス日本語教室では、教科学習に加え、年間を通じてさまざまな行事を行い、子どもたちが日本文化や季節の移り変わりを体験的に学べる機会を提供しています。
主な行事には、入学式、始業式、終業式、運動会、新年お餅食べ会、秋の文化祭、クッキーフェスティバル、卒業式などがあり、子どもたちが学年を超えて交流し、日本語を使って協力・発表する体験を重ねています。保護者や地域の皆さまとともに、あたたかく一体感のある行事づくりを大切にしています。
また、秋にはミズーリボタニカルガーデンで開催される「日本祭(Japanese Festival)」にも参加しています。山車引きや盆踊り、日本の楽器の演奏を通して日本文化を発信するほか、「日本語・日本文化紹介コーナー」では、折り紙、習字、けん玉、日本語紹介などの体験を、生徒や保護者のボランティアが行っています。
これらの行事は、教室での学びを超え、子どもたちの心とことばを育む大切な機会となっています。
-
日本語Bee
-
日本祭
-
運動会
-
秋の文化祭
-
クッキーフェスティバル
-
新年お餅食べ会
08月
09月
9月
11月
12月
01月
上記は例年の日程です。
今年度の日程について詳しく知りたい方は、以下をご覧下さい。



セントルイス日本語教室では”日本語Bee”という競技を行っています。 これは英語の”Spelling Bee”からヒントを得て、日本語教室独自の方法で行ってるものです。

毎年、新年最初の校内行事として、皆でお餅を食べて新年を祝う会を開催しております。

4月 5日 入学式・1学期始業式(Moore 講堂)
4月12日 運営委員会、教師会
4月19日 保護者会A(放課後)
4月26日 保護者会B(放課後)
5月 3日 保護者会C(放課後)
5月10日 トルネード避難訓練、運営委員会、教師会
5月17日 朝の会、書道説明会
5月24日 書道
6月 7日 運営委員会、書道
6月14日 教師会
6月21日 1学期終業式 (Moore 講堂)
6月28日より8月15日まで夏休み
8月16日 2学期始業式 (Moore 講堂)、運営委員会、教師会
8月23日 日本語BEE、書道
8月30日 日本祭(ボタニカルガーデン集合)
9月13日 幼稚園夏祭り、運営委員会、教師会
9月20日 第1回理事会、書道
9月27日 運動会
10月 4日 ロックダウン避難訓練、前期学習の記録、書道
10月11日 運営委員会、教師会
10月18日 授業参観A(保護者会=クラス任意)
10月25日 授業参観B(保護者会=クラス任意)
11月 1日 運営委員会、教師会
11月 8日 書道、朝の会
11月22日 秋の文化祭
11月29日 感謝祭 週間
12月 6日 運営委員会、教師会、中学部の校外学習
12月13日 クッキーフェスティバル 、書道
12月20日 2学期終業式 (Moore 講堂)
12月27日 冬休み
1月 3日 冬休み
1月10日 運営委員会、教師会
1月17日 新年お餅食べ会、書道
1月31日 Webster 大学ディベートコンテストの為、Zoom授業
2月14日 運営委員会、教師会
2月21日 学校説明会、書道
2月28日 第2回理事会
3月 7日 総会、教師会 卒業式ドレスリハーサル小学部
3月14日 新旧運営委員会、卒業式ドレスリハーサル中学部
3月21日 卒業式/3学期終業式(Moore 講堂)、後期学習の記録
3月28日 春休み
4月4日 春休み、新年度教師会